石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

能登人を訪ねて…糖度30度を超える能登栗を作り出した松尾栗園は今

能登に根差す「能登人(のとびと)」を訪ね、復興にかける思いを伺う「能登人を訪ねて」3回目は輪島市町野町で栗園を営んでいる松尾(まつお)和広(かずひろ)さんを訪ねました。

糖度が30パーセントを超える焼き栗を作るために独自の製法にこだわり続けてきました。いまの思い、そしてこれからについて伺ってきました。

(稲垣)見えてきた、見えてきた。お久しぶりです。
(松尾さん)お久しぶりです、稲垣さん。
(稲垣)よくぞご無事で。
(松尾さん)ありがとうございます。わざわざ、こんな奥まで。

松尾さんは愛知県出身。能登のクリの味にほれ込み、脱サラして輪島へ。2006年に独立し、松尾栗園を始めました。収穫直後の生グリをマイナス2度で冷蔵熟成し圧力釜で蒸し焼きにすることで糖度が高い焼きグリを作り出しました。ふるさと納税の     返礼品にもなっており全国でも任期の商品でした。

(稲垣)大変やったでしょう。
(松尾さん)毎日が非日常なんで、本当にバタバタバタバタしてますけど。

取材に伺った日はせん定作業の真っ只中。せん定は栗の木の日当たりや風通しをよくすることが目的で大きな栗のみにするため必要な作業です。

(松尾さん)ホントはね、今年やれないとやらないつもりだったんですよ。日常だったらとっくに終わっている仕事なんですけど失われた3カ月とでもいうんですかね。3カ月経ってやっと1月の仕事を今やってる感じですかね。やると決めたら、少しでもおいしくて糖度が高くて品質のいいものを収穫して売りたいじゃないですか。それ考えるとほっとくというのはできないんで。

こちらの栗園では斜面が崩れるなどの被害がありました。松尾さんの自宅兼作業場は輪島市町野町にあります。栗園から向かう道中にはがけ崩れの跡が今もなお残っています。

(稲垣)町野町なんですけども正直、言葉がないですね。
(松尾さん)近所の人たちがみんな道路に出てきたんですけど、みんな言葉がないというか呆然とした状態。
(稲垣)こちらが松尾さんのお店、お家。
(松尾さん)家と作業場ですね。ここが住居部分で向こうが作業場部分なんですけど。
(稲垣)瓦をたどっていくと何にもない。
(松尾さん)まだまだあの中に農機具とかいっぱい埋まっているんですけど入れないし、取り出せないし何が無事で何がダメなのかも全部わかっていない状況。
(稲垣)あまりにも光景が痛々すぎる。完全に屋根も落ちてしまって。
(松尾さん)ほとんど資材は取り出せないというかダメですよね。
(稲垣)おいしいクリを作り続けるためにここで試行錯誤しながらいろんなものを揃えてきたわけじゃないですか。
(松尾さん)買い揃えるのに2000万円ぐらいかかるんですよね。作業場作り直すのにどれくらいかかるっていったらやっぱり1億円以上かかるって言われて、いくらなんでも投資としては厳しいなっていうか無理だなって、終わったって思ってましたよね。

今月、松尾さんは家族で静岡県浜松市に移住しました。以前から交流のあった国産のクリを世界に発信するプロジェクトに参加することが決まったからです。

(松尾さん)昨日、下の子が小学校始業式、きょう、上の子が中学校入学式。
(稲垣)きょう入学式なのになぜ能登に来ているんですか。
(松尾さん)仕事として栗園続けるとなった以上は家族も大事ですけどクリの木も生き物なんで居ても立ってもいられず。
(稲垣)今年やめようと思ったって話あったじゃないですか。どうして今年またやろうと思ったんですか。
(松尾さん)県外、静岡県に移住してクリの仕事続けられることになったんですけど、新しい職場の方で「バックアップするしできる限りのこと協力するんで能登を続けよう」と言ってくれたんですね。こっちでも取引先の社長が「松尾さんがやらないんだったらうちがやるよ」って言ってくれて。それだけ周りの人が続けた方がいいし協力してくれるって言ってもらえるんだったら。やめることに未練があったんですけど、やめなくていいんだっていう状況を皆さんが作ってくださったんで。静岡と能登と2拠点生活になるんですけど、やるだけのことはやろうと。今までは自分が幸せになることばかり考えていたんですけど、今度は目線が違うというか、恩を返さないと。幸せにしてもらった場所で恩返しするためという思いがすごく大きいですね。そのために続けようと。
(稲垣)松尾さんが人生を賭けた場所ですから。
(松尾さん)そうですね。続けますって言ったときに、自分の決意表明のつもりだったんですけど、能登の人が「ありがとう」って言ってくれるんですよね。自分のためなのに喜んでくれるというのが能登の人の能登愛っていうのをすごく感じますよね。
(稲垣)春に第一歩ですよね。
(松尾さん)めちゃくちゃ気持ちいいですね。3カ月ぶりの農作業。この場所が好きだなっていうか、この時間が好きだなみたいな。自分と向き合う時間。向き合うというかクリしか見てないですけどね。クリと向き合う時間ですよね。
(稲垣)クリが大好きな穏やかな松尾さんの顔してますよ。

松尾さんは、約3週間の剪定作業を終え、16日、浜松市に戻りました。そして18日は、国産のクリを世界に発信する「遠州・和栗プロジェクト」のメンバーと顔を合わせ、今後はこれまで培った栗栽培の技術を伝えていく予定です。

能登のクリについては、地元の協力者に栽培方法を伝えながら事業承継し、静岡のクリとともにいずれは世界に発信していきたいと考えています。松尾さんは能登で過ごした18年間を「人生で一番幸せに過ごせた場所」だと話します。これからはその恩返しのために能登に貢献したいと話す松尾さん。今年秋に実るクリは格別の味がすることでしょう。

最近のニュース