第32回(5/27日放送) 
建築学科4年 長島 由恵さん

 クラブや委員会活動など、学生の自主的・積極的な行動をサポートする学友会。 KITの学生すべてが、学友会会員です。およそ7300名の学生の代表ともいうべき 今年度の会長は、建築学科4年 長島 由恵さん初めての女性の会長です。 卒業式、入学式・・と新会長としての大役を終えホッとする間もなく、 今「アメリカ ローズハルマン工科大学との親善野球大会」の準備に追われています。 5月31日から1週間の日程で、野球部員とその家族など50人あまりが来日。 KITの野球部や北陸選抜チームなどと交流を深めようというもので、かれらの楽しい思い出づくりのために工夫を凝らしたもてなしを企画しています。 27日の放送では、直前に迫った国際交流イベントへの思いや彼女にとってもうひとつの研究室?ともいえる学友会室での様子などをご紹介しながら、まさにKIT生のサポーター代表 長島 由恵さんにスポットをあてます。


第31回(5/20日放送) 大学院 電気電子工学専攻 博士前期課程1年 橋本 耕成さん

 新3種の神器の1つと言われている薄型テレビ。プラズマや液晶ディスプレイが大半を占める中、より美しい映像と低コストが可能となるブラウン管の原理を用いて、近い将来、世界のディスプレイをリードしようと研究に取り組んでいる学生がいる。 大学院で電気電子工学を専攻する 橋本 耕成さんだ。 挑戦は始まったばかりだが、橋本さんの研究が形になれば、さらに高いqualityと低価格の大画面壁掛けテレビが実現することになる。
もともと勉強に意欲的だったわけではない。大学で出会った恩師や友人たちが、 彼の学ぶ気持ちを大きくし、人間としても成長させてくれたという。
番組では、彼の日常を追いながら、今また、米国留学というチャンスをつかみ、 さらに世界を広げていく橋本さんの姿をご紹介します。


第30回(5/13日放送) 機械システム工学科 4年 長谷川 栄一さん

 金沢工業大学には、キャンパスでの様々な業務に携わる学生スタッフがいます。 現在、およそ600名が登録し、夢考房やライブラリーセンターなどで活動しています。 長谷川栄一さんは、教材開発のメンバーとして、授業や自学自習で用いるWeb用教材の開発に携わっています。 また長谷川さんは、夢考房フォーミュラカープロジェクトでも活躍しています。 ここではステアリングを担当しながら、フォーミュラカーの魅力をプロモーション映像で表現、広報活動を一手に引き受けています。 13日の放送では、キャンパスをフルに活用して、大好きなものづくりに積極的に挑む長谷川さんの横顔をご紹介します。


第29回(5/6日放送) 居住環境学科3年 平林 幸さん

 金沢工業大学では、毎年6月、アメリカの提携大学から語学留学生がやってくる。今年もイリノイ大学、ロチェスター工科大学などからおよそ40人が来日。6週間の日程で滞在し、日本語を学びながら、さまざまな体験や交流を通して日本への理解を深めていく。 居住環境学科3年 平林 幸さんが代表を務めるS.G.E(Student for Global Exchange)サークルは、留学生たちが日本での生活を楽しく送れるようにとサポート活動を行っている。去年、彼女のアイディアで初めて行った「自転車貸し出しサービス」がとても好評。今年も実施しようと、2月頃から卒業生に呼びかけて自転車集めに奔走した。修理できるものは自分達で工夫、準備をすすめている。5月6日の放送では、留学生たちの笑顔を思い浮かべながら、メンバー達にとっても忘れられない日々となるよう思いを巡らせる平林さんの姿をご紹介します。
  
  
Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
個人で楽しむ目的以外、ホームページに掲載することや、複製・頒布・貸与・上映等を行うことは法律で禁じられています。