第464回

(11/1放送)

情報工学科3年 八田和馬さん

組込みソフトウェア開発の知識や技術の習得を目標に活動を続けている夢考房組込みソフトウェアプロジェクト。今年も、2年連続の全国大会進出をめざして「ETロボコン北陸地区大会」に出場しました。Dream考房チームを引っ張る八田和馬さんですが、KITに進学後、好きな数学や物理を活かしたものづくりができるこのプロジェクトに出会い、熱心に活動、プログラミング技術を向上させてきました。

日々の学生生活の中で、自身が学びたい分野や将来の方向性がみえてきたという八田さん。11月1日の放送では、惜しくも全国大会出場を逃し、悔しさを隠せない八田さんをインタビューと映像でご紹介します。


第463回

(10/25放送)

建築学科4年 脇坂 一希さん

金沢の中心市街地をおよそ2000個のあかりで演出する「金澤月見光路」が今年も開催されました。これは金沢工業大学の学生たちと地域住民が連携して行っているもので、今年のテーマは「街中の居場所」
建築系の学生たちが花や星などをイメージして制作したオブジェが優しい光でゆったりとした空間を創りだしていました。
川﨑研究室の脇坂一希さんは、初めての参加ながら積極的に活動。大変なことも多かった分、達成感や充実感は何物にもかえがたい経験だったと振り返ります。

10月25日の放送は、情報系の学生たちとのコラボレーションから生まれた新しい作品など毎回、訪れる人々を魅了する月見光路を、インタビューと美しい映像でご紹介します。


第462回

(10/18放送)

機械工学科3年 渋谷 航平さん

9月、ガソリン1リットルでどれだけ走れるかを競う「Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会」が栃木県のツインリンクもてぎで開催され、夢考房エコランプロジェクトは2連覇を達成しました。練習走行日は大会初の雨。加えてエンジントラブルも重なり、満足な走行ができないままに迎えた本番。それでもリッター2000kmを超える記録で見事優勝を果たした夢考房チームですが、チームリーダー渋谷航平さんをはじめとするメンバーたちは、嬉しい反面、悔しい思いもあったといいます。

10月18日の放送は、先輩たちが打ち立てた大記録に挑み続ける夢考房チームをご紹介します。


第461回

(10/11放送)

大学院情報工学専攻博士前期課程2年 上坂 誠さん

従来、精密なバーチャル3D空間を提供するには、複雑で大掛かりな装置が必要とされていましたが、それを覆す画期的なシステムの開発に取り組んでいる学生がいます。大学院2年の上坂誠さんです。彼の研究は、ノートパソコンなど身近にある機器を使用して、高い臨場感の創出を可能にするというもので、実用化されれば、簡単しかも低コストの環境で映像や音空間を楽しむ事ができます。
KITに進学後、情報系の資格試験やTOEICに積極的に挑戦することで、自分自身を着実に成長させてきた上坂さん。

10月11日の放送は、学びの集大成として取り組んでいる視聴覚ディスプレイの研究などをインタビューとともにご紹介します。


第460回

(10/4放送)

大学院システム設計工学専攻博士前期課程1年 丹羽 花子さん

9月、神奈川県、葉山のリゾート地で行われた実際の結婚式で、感動の度合いを高める方法を探るというユニークな実験が行われました。これは、金沢工業大学が結婚式場などを運営する企業と共同で行ったものです。出席者に心電図の測定器をつけてもらい、ときめき度を科学的に分析することで、より大きな感動を生み出すサービスを調べようという取り組みを担当したのは、大学院1年の丹羽花子さん。華やかな宴の雰囲気を他所に、やり直しのきかない実験に緊張感で一杯だったといいます。

10月4日の放送は、この貴重な経験をいかし、人の心の働きをいかしたものづくりにこれからも取り組んでいきたいと話す丹羽さんを、幸せ一杯の披露宴シーンとともにご紹介します。


 
Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
個人で楽しむ目的以外、ホームページに掲載することや、複製・頒布・貸与・上映等を行うことは法律で禁じられています。