第766回

(9/27放送)

機械工学科3年 髙畠茂樹さん

自動車技術会が主催し、国内外の学生がフォーミュラスタイルの小型レーシングカーの設計、製作を通してものづくりの総合力を競う「全日本学生フォーミュラ大会」が、今年も開催されました。

3年 髙畠茂樹さんがリーダーを務めるKIT夢考房フォーミュラカープロジェクト。
運動性能の向上をめざした改良や軽量化などを進め、今年こそ走行性能、耐久性を競うエンデュランス完走と、総合順位アップを目標に活動を続けてきました。

車検から静的審査、そして動的審査と進み、残す種目は、エンデュランス。

またしても魔物が潜んでいました・・・。

ものづくりの難しさを実感しながらも次に向かって歩み始めている夢考房チーム。

9月27日の放送は、今年の大会の様子を髙畠さんのインタビューとともにご紹介します。


第765回

(9/20放送)

建築デザイン学科4年 前川萌香さん

上野の森美術館で今月24日まで開催されている[世界を変えた書物]展。
これは、KIT金沢工業大学が蒐集するコペルニクスやアインシュタインなど偉人たちの科学史上の大きな発見・発明などを記した初版本およそ130冊を展示しているものです。

展示プランを担当したのは、KIT建築学科宮下研究室の学生たち。

圧倒的なスケールの書物が並ぶ「知の壁」からメイン空間の「知の森」、そして「知の繋がり」へと人々を叡智の旅へと誘います。
メイン空間を担当した前川萌香さん。過去の先輩たちが作りあげたコンセプトに、自分たちの思いを加え、書物と書物のつながりがわかりやすく辿れるような展示を表現しました。

9月20日の放送は、学生がつくりあげた[世界を変えた書物]展、準備から初日の様子まで、前川さんのインタビューを交えてご紹介します。


第764回

(9/13放送)

情報工学科2年 吹山大雅さん

超小型模擬人工衛星とも呼ばれる、缶サットの製作を通じ、衛星開発に必要な知識や技術を身につけるべく活動しているKIT夢考房人工衛星開発プロジェクト。

今年も秋田県で開催された競技会に参加しました。
これは、缶サットを上空60mから投下し、パラシュートを使って軟着陸させた後、自律走行でゴールまでの距離を競うというものです。

大会チームリーダーは、2年 吹山大雅さん。吹山さんたちは、昨年の反省をもとに風に流されにくいパラシュートの開発をはじめGPSや画像処理のためのカメラなど工夫を凝らした缶サットで競技にのぞみました。着陸は無事成功。

しかし想定外の荒れたフィールドが思わぬ結果をまねきました。

9月13日の放送は、大会での様々な経験が次への成長につながると話す吹山さんたちの夏をご紹介します。


第763回

(9/6放送)

大学院建築学専攻博士前期課程1年 松井勇介さん  

金沢工業大学が所蔵するおよそ2000点のコレクション「工学の曙文庫」。

その中心となるのは、コペルニクス、ガリレオ、ニュートンなど世界の科学者たちの重要な発見、発明を記した初版本です。
それらから選りすぐったおよそ130冊が[世界を変えた書物]展と題し、今月、東京・上野の森美術館で開催されます。

この展覧会を一般の人たちにも広く親しんでもらいたいと、KITで建築を学ぶ学生たちが展示プランを担当。大学院1年 松井勇介さんがリーダーを務めるのは、人類の叡智を辿る旅の終盤、知の伝承法をインスタレーションで表現する「知の繋がり」です。いろいろなことがゼロからのスタートだったと話す松井さん。

9月6日の放送は、金沢、名古屋、大阪を経て開催される東京展を前にした学生たちの様子を松井さんのインタビューとともにご紹介します。


 
Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
個人で楽しむ目的以外、ホームページに掲載することや、複製・頒布・貸与・上映等を行うことは法律で禁じられています。