第787回

(2/28放送)

大学院機械工学専攻博士前期課程2年 瀬川 歩さん

大学選びは、誰かの役に立つ学びができたら。そんな瀬川歩さんが出合ったのが、KITの医工連携プロジェクトでした。

医療分野と工学分野の連携により、画期的な医療機器や新しい技術開発に挑む活動です。
瀬川さんはKIT機械工学科に進学し、2年次からプロジェクト活動に参加しました。

4年次からは、所属する新谷研究室が金沢医科大学と共同で取り組んでいる骨の再生医療をテーマに研究。
昨秋、骨再生に必要な遺伝子を発見するなど大きな成果をあげました。将来は医療業界に貢献できる技術者をめざしたいと話す瀬川さん。

2月28日の放送では、研究活動の様子をインタビューとともにご紹介します。


第786回

(2/21放送)

大学院電気電子工学専攻博士前期課程2年 土本隼也さん

学部3年次のときに出合った「無線電力伝送」という言葉に強く惹かれ、以来その研究に打ち込んでいる学生がいます。

大学院2年 土本隼也さんです。彼が企業との共同研究として取り組んでいるテーマは、Wi-Fiなどの電波を直流電力に高効率に変換する集積回路の設計開発と低コスト化について。
その成果を国際学会でも積極的に発表してきました。

答えのないものを考えることが研究のおもしろさと話す土本さん。

2月21日の放送では、KITでめざす道を見つけ、念願の舞台で技術者としてスタートをきる土本さんをご紹介します。


第785回

(2/14放送)

メディア情報学科4年 宇於﨑 心都さん

毎年秋にJR金沢駅もてなしドーム「鼓門」を美しく彩るプロジェクションマッピング。

これはKITメディア情報学科出原研究室の学生たちが金沢市と連携して2013年から行っているものです。
富山県出身の宇於﨑心都さん、学生主体の制作にとても驚くともに、自分もやってみたいとKITに進学を決めました。

3年次には、福井県にある平泉寺白山神社でのプロジェクションマッピングに参加。

そして昨年10月には研究室の仲間たちと「鼓門」に金沢の現在から近未来のイメージを見事に映し出しました。

2月14日の放送は、念願の映像カンパニーでさらに最先端を走っていきたいと夢を話す宇於﨑さんをご紹介します。


第784回

(2/7放送)

情報工学科4年 豊川ヘンリー善崇さん

大学生活の中で将来の進むべき道を探せたらと沖縄県からKITに進学した豊川ヘンリー善崇さん。

情報工学科で学びながら課外活動にも参加してきました。
その一つ「Design for the Community」は、地域に住む外国人へのインタビューを通して課題を発見し、問題解決にとりくんでいくプロジェクトです。

仲間とコミュニティバスの英語版ルートマップ作成や防災ワークショップの開催などを行った豊川さん。
学びの集大成として現在進めているのは、外国人のための医療施設を案内するチャットボットです。

そしてKITで見つけた新しい舞台は、社会を支える車の開発!

2月7日の放送は、春から念願の自動車メーカーでスタートをきる豊川さんをご紹介します。


 
Copyright (C) Ishikawa TV. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。
個人で楽しむ目的以外、ホームページに掲載することや、複製・頒布・貸与・上映等を行うことは法律で禁じられています。