
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
外国籍の人も受け入れ…北陸3県初の公立夜間中学『石川県立あすなろ中学校』が入学式 70代の新入生も
北陸3県で初めて誕生した公立の夜間中学校です。
式典:「ただいまより石川県立あすなろ中学校入学式を行います」
生徒:「小3からこのあすなろ中学校に入学するまで不登校でした。事情は言いたくありません。ここで頑張れたらなと思います」
7日、金沢市内で開校した、あすなろ中学校。様々な事情で義務教育を修了できなかった人。不登校などにより十分な教育を受けられないまま中学を卒業した人。日本の義務教育を受けたい外国籍の人などを受け入れます。
馳知事:
「能動的に自分の人生を切り開いていく『あすなろの木』のように明日に向かって努力を重ねていただきたい」
1期生は外国籍の人を含む10代から70代の生徒22人です。
上田綾子校長:
「みなさんの年齢や国籍これまでの状況は様々ですが学びたいという気持ちは22名みんな同じです。あすなろ中学校が開校することをきっかけにいままでの自分から一歩踏み出そうとしたこともみんな同じです。自分のペースで安心して学び充実した学校生活を送ってほしいと思っています」
あすなろ中学校には生徒の習熟度にあわせた3つのコースに加え日本語の習得に重点を置いたコースも設けられています。通常の中学校と同じ教科に加え、文化祭などの行事も行う予定です。
生徒(19):
「やっぱり勉強がしたかったからですね。小学校中学校は特別支援学級で高校もそういう特別支援学校なんですけど他の友達とかは勉強して、部活とか頑張って楽しそうだなってそれでもう1回学び直してみたいなと。働きながら勉強して自分の知識とか経験として生活とか社会に役立てれればいいなと思っています」
生徒(15):
「勉強の習慣がついて志をもって勉強したいと思います。文化祭が緊張しますでしょうけど楽しみではあります」
北陸で初となる公立の夜間中学校で生徒たちは新たな一歩を踏み出しました。