
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
両手でも持てないサイズ…電柱の上に作られた『カラスの巣』を撤去 繁殖期の春は金属が電線に触れ停電多く
春に多い停電の理由。それは、あの黒い鳥の仕業でした。
加藤アナウンサー:
暖かくなってきたこの時期、漏電や停電の原因となっているのが電柱の上にあるカラスの巣です
北陸電力送配電が公開したのは、電柱の上にあるカラスの巣の撤去作業。実はこの時期に発生する停電の多くが電柱の上にある巣が原因なんです。春はカラスの繁殖期。カラスが巣を作るときに集めた材料の中に、ハンガーなどの金属があるとそれが電線に触れて停電につながるというのです。
加藤アナウンサー:
想像していたよりもかなり大きくて両手では持てない、抱きかかえるくらいのサイズ感があります
2024年は、県内だけで4800個以上の巣を撤去しましたが、9件停電が発生していました。このため北陸電力送配電は、電柱の上に巣を見かけたら連絡してほしいと呼びかけています。
北陸電力送配電 石川支社金沢配電部保守課 田村淳副課長:
市街地や住宅地に関係なくどこでも(カラスは巣を)作りに来ますので定期的に巡視は行っているのですが、どうしても一番身近にいる地域住民の方に情報をいただけるのが一番速やかに対応できますので、ご協力の方をお願いいたします