
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
食べて復興支援…スシローで能登町小木の“スルメイカ”使ったラーメン販売「船凍イカ」とも呼ばれ鮮度抜群
能登を応援したいとイカの町、能登町小木のスルメイカを使ったラーメンが大手回転ずしチェーンのスシローで販売されることになり、8日発表会がありました。
今回発表されたのは能登町小木のスルメイカを使った「能登小木港いかのせいか白湯醤油ラーメン」です。これは回転ずしチェーンのスシローがご当地グルメを全国に発信し地域を応援したいと去年から始めた「ジモメシ」プロジェクトの一つとして開発されました。
寺西アナウンサー:
「まずイカからいきます。すごく触感は強めでイカのこりこりというよりもぷりぷりの触感です」
今回名物に選ばれた小木のスルメイカは「船凍イカ」とも呼ばれ、取れたてを船内で冷凍し鮮度とうまみが凝縮された知る人ぞ知る名物です。日本三大漁港の一つとはいえ小木港のイカの漁獲量は減少傾向にあります。地元関係者は震災もあり厳しい時期だからこそイカの町を発信し続けたいと話していました。
永宝水産 小川栄次社長:
「もちろん全国の方々に食べていただきたいんですが能登の方の笑顔が見たいなというのが最初に頭によぎったことです。少しでも皆さんが能登が復旧段階なので能登の実情を知っていただくとともに少しでも能登の食材を食べていただくきっかけになれば」
能登の思いも込められたラーメンは甘辛く煮た能登のイカや鶏のむねを使用したチャーシューなどが乗っていて、醤油ベースのスープにも小木港の船凍イカが使用されています。
寺西アナウンサー:
「スープもいってみます。最初は見た目も濃くて、味もすごーく濃いイメージだったんですが、実際飲んでみると甘くて優しいそんな気持ちになれますねおいしいー、小木しー」
「能登小木港いかのせいか白湯醤油ラーメン」はあさってから全国のスシローで販売されます。