石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

地震や豪雨で被害も…小学生が自分達で田植えした田んぼで稲刈り「簡単そうに見えたけど本当はすごく大変」

能登半島地震や奥能登豪雨などで被害を受けた輪島市門前町。地元の小学生が自分たちで田植えをした田んぼの稲刈りを行いました。

輪島市門前町の高根尾地区では毎年、地元の子どもたちと住民が一緒になって、昔ながらの米作りを行っています。

9日は地元の小学生17人が参加し自分たちで5月に植えた稲を地元の人たちの指導を受けながら丁寧に刈り取りました。

高根尾地区は地震で田んぼが傾きましたが、なんとか去年は例年通りの広さで田植えを行いました。しかし去年9月の豪雨で土砂が流れ込み、今年は地震前のおよそ8割に減ったと言うことです。

稲刈りをした子どもたちは:
「とてもおいしくなりそういい米になりそう。簡単そうに見えたけど本当はすごく大変で美味しいお米を作ってすごいと思った。」

刈り獲った稲は2週間ほどハザ干しした後、おにぎりにして子どもたちに振舞う予定です。

最近のニュース