石川テレビニュース ISHIKAWA TV NEWS 石川県内ニュース 01/06(月)の記事 春高バレー 女子の石川代表・航空石川は三重の津商業に惜敗「来年は全国制覇」“初の全国”の経験を糧に 01/06(月) 17:18配信 馳石川知事が2025年を「復興元年」と位置づけ…輪島港の機能強化などに着手へ 01/06(月) 12:01配信 凍結した路面でスリップか…石川県輪島市で11台絡む事故で3人が軽いけが 01/06(月) 12:01配信 01/04(土)の記事 JR金沢駅は帰省客や見送りの人たちで混雑…Uターンラッシュがピーク迎える 01/04(土) 17:23配信 「世界大会に行きたい」子どもたちが技の上達を誓うトランポリンの“初跳び会” 01/04(土) 13:44配信 能登半島地震で被災の輪島消防署で“2年ぶりの”出初式 01/04(土) 11:28配信 01/02(木)の記事 能登半島地震から1年 復興に向け新たな一歩に意欲…10万食の炊き出しメンバーらが元日にふるまい 01/02(木) 00:42配信 01/01(水)の記事 「日本を世界一の防災大国に」能登半島地震の犠牲者追悼式で石破首相が誓い…500人以上の犠牲者に祈り 01/01(水) 18:29配信 能登半島地震から1年…仮設住宅で暮らす人の元日 01/01(水) 14:21配信 能登半島地震から1年…能登の復旧はどこまで進んだのか 金沢大学青木准教授に聞く 01/01(水) 12:37配信 地震と豪雨の二重被災に遭った珠洲市大谷町は今…離れる人残る人それぞれの思い 01/01(水) 12:37配信 東日本大震災の被災地から能登半島地震の被災地へのエール 01/01(水) 12:37配信 能登半島地震から1年…ドキュメント2024年大みそかから2025年元日の被災地は今 01/01(水) 12:37配信 12/28(土)の記事 最大9連休の年末年始で帰省ラッシュが始まる「ごはんをいっぱい食べようかな」 12/28(土) 18:18配信 倶利迦羅不動寺で「納め不動」お札やお守りを燃やすおたき上げも実施 12/28(土) 16:46配信 白山セイモアスキー場が一週間遅れて待望のオープン!今季は7万5千人の来場を見込む 12/28(土) 16:46配信 12/27(金)の記事 “元星稜バッテリー”ヤクルトの奥川と巨人の山瀬 出身地・かほく市の市長を表敬訪問 年明けまでは県内に 12/27(金) 13:49配信 自民党のパーティー巡る問題 宮本周司参院議員を起訴猶予処分 馳知事と岡田参院議員は嫌疑不十分で不起訴 12/27(金) 11:52配信 12/25(水)の記事 空から見た被災地は今…まもなく能登半島地震から1年を前に空から奥能登を見つめてみた 12/25(水) 19:52配信 【能登人を訪ねて】輪島在住の報道カメラマンが語る「ふるさとのあの日」 12/25(水) 19:40配信 12/24(火)の記事 地震後は支援拠点として機能…七尾港矢田新地区の桟橋と岸壁の復旧工事始まる 路面の沈下やひび割れ等で 12/24(火) 17:40配信 穏やかな正月迎えたいとの声…輪島市など石川県内多くの公立小中学校で終業式 能登地区の3学期は8日から 12/24(火) 17:40配信 能登半島地震の災害関連死 石川県内では255人中“発生3カ月以上経過後”に亡くなった人が2割占める 12/24(火) 17:40配信 輪島市役所で道路復旧・復興促進協の初会合 門前町浦上-下山町間の県道は25日から制限付きで通行可能に 12/24(火) 17:40配信 被災地の雪道での安全運転を指導…ドライバーの多くは県外からの復旧業者 12/24(火) 11:50配信 12/22(日)の記事 「出張!なんでも鑑定団」が石川県かほく市で公開収録…驚きの鑑定結果に会場騒然 12/22(日) 17:15配信 若者とお年寄りが交流するクリスマス会…能登半島地震で避難した人たちも参加 12/22(日) 16:15配信 のと里山空港にサンタクロースが降り立つ…一足早く子どもたちにプレゼント 12/22(日) 14:39配信 被災地にしんしんと降る雪…強い冬型の気圧配置と寒気で石川県は断続的に雪や雨 12/22(日) 12:01配信 12/19(木)の記事 “幸せを呼ぶ貝”とされる…JR七尾線3つの駅で合格祈願のお守り『サクラガイ』配布 社員が海岸で集める 12/19(木) 18:14配信 前のページ 次のページ