石川テレビニュース ISHIKAWA TV NEWS 石川県内ニュース 09/21(日)の記事 能登半島地震の被災地を襲った奥能登豪雨から1年…各地で献花台が設けられ犠牲者の冥福を祈る 09/21(日) 17:01配信 09/19(金)の記事 「老後楽しむどころか苦しみに」奥能登豪雨から1年 経営する宿で夫を失った妻の無念「喋っても返事ない」 09/19(金) 17:11配信 7月開局のラジオでパーソナリティーに…奥能登豪雨で姉を亡くした男性 電波に乗せ伝えたい“あの時の事” 09/19(金) 17:11配信 奥能登豪雨で中3の愛娘失い1年…深い悲しみのなか少しずつ前に進む父親「僕も目の前の事を翼音のように」 09/19(金) 17:11配信 奥能登豪雨を受け1階部分は住居にせず6階建てに…災害公営住宅も一部浸水想定区域内で建設へ 09/19(金) 17:11配信 豪雨は繰り返しやってくる…再び豪雨が発生した時への備えと対策 09/19(金) 17:11配信 体育館には避難所が約1年…奥能登豪雨の被害受けた珠洲市大谷地区の学校で運動会の練習「皆で協力しあう」 09/19(金) 17:11配信 輪島市の復興最大の壁は「人手不足」 豪雨被災から1年、坂口市長と地元酒店主が語る現状 09/19(金) 17:11配信 能登町で震災と豪雨の記憶を未来へ繋ぐ写真展 「これをバネにして復旧復興に突き進んでいく」企画者の思い 09/19(金) 17:11配信 09/18(木)の記事 【能登人を訪ねて】#69~奥能登豪雨から1年 輪島彩花亭尾花山哲夫さん~ 09/18(木) 18:18配信 北陸初の夜間中学校に3児の母が通う理由「本当は内気な性格…ここに来たからこそ」 09/18(木) 14:24配信 09/16(火)の記事 常盤貴子さん「能登からハッピー広げる活動に」“一人一花”プロジェクト立ち上げ 空き地増える街に彩りを 09/16(火) 18:32配信 加賀と能登で2極化進む…石川県内の地価調査結果 商業地は金沢市が上昇率トップで最大14.5%↑の所も 09/16(火) 18:32配信 09/15(月)の記事 二重被災を乗り越え千枚田で稲刈り始まる…11月に道の駅で販売へ 09/15(月) 18:46配信 3連休最終日は多くの観光客でにぎわう 店は朝から満席状態でうれしい悲鳴 09/15(月) 18:11配信 威勢良くシャンガを振り回し町内練り歩く…珠洲市正院町で伝統の奴振り披露 09/15(月) 18:11配信 県内の最高齢は112歳の女性 今年度100歳以上になる高齢者は1380人で過去最多 09/15(月) 11:32配信 棚田250枚が黄金色に…地震や豪雨乗り越え白米千枚田でボランティアなど稲刈り 09/15(月) 11:32配信 09/11(木)の記事 【能登人を訪ねて】♯68 名物「太鼓饅頭」を絶やすな 珠洲市・多間栄開堂 09/11(木) 17:15配信 各党・会派の反応は…石川県の馳知事が再選目指し次期選挙への立候補表明「復興と挑戦掲げ幸福度日本一へ」 09/11(木) 17:15配信 09/10(水)の記事 来年3月に任期満了…金沢市の村山卓市長「すべき事がたくさん残っている」再選に向け市議会で立候補を表明 09/10(水) 17:08配信 イオンでは税別で10kg9450円…石川県産の新米コシヒカリ発売 概ね去年の1.7倍程の価格で推移か 09/10(水) 17:08配信 09/07(日)の記事 「街並みがきれいに…」日本の灯台50選に選ばれる大野灯台が一般公開 09/07(日) 14:34配信 「頑張ろうという気持ちになる」プロのバレーボール選手が被災地で子ども達にポイント指導 09/07(日) 14:34配信 映画「能登デモクラシー」の舞台 穴水町での初上映は満席に「いろいろ考えさせられた」 09/07(日) 14:34配信 09/06(土)の記事 「北斎広重 大浮世絵展」が石川県立美術館でスタート…2人の代表作など約200点が集う 09/06(土) 16:36配信 著名人や専門家が100以上の講座を開く「エンジン01」開催 09/06(土) 16:36配信 サツマイモ「五郎島金時」の豊作祈り収穫感謝祭…約2000トンの出荷見込む 09/06(土) 16:36配信 09/05(金)の記事 袋からぴょこんと顔出す…オオカンガルーの赤ちゃん いしかわ動物園で4年ぶりに誕生 メス計3頭で確認 09/05(金) 17:33配信 総裁選の前倒しについて対応を協議…自民党石川県連役員会 “前倒し求める声”が大多数も意見はまとまらず 09/05(金) 17:33配信 前のページ 次のページ