
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
地震で大きな被害…穴水小学校の子供達が初めて仮設校舎に登校 グラウンドに2階建てで「ワクワクする」
能登半島地震で大きな被害を受けた穴水小学校。2学期が始まるのを前に子どもたちが初めて仮設校舎に登校し、新しい学び舎に胸を弾ませました。
全校児童137人の穴水小学校。全校登校日の29日子どもたちが登校したのは…仮設校舎です。もともとの校舎は能登半島地震でひびが入り現在も使えないため、グラウンドに2階建ての仮設校舎が建てられました。
先生:学校どこに何があるかわかりませんよね。なので新しい学校を知ることがきょうのメインになります
1学期は穴水中学校の教室を間借りして授業を受けていた子どもたち。29日は新しい教室で夏休みに持ち帰っていた荷物を運び入れたり、夏休みの宿題を提出したりしました。そして2限目には…。
先生:これ読めますか?
児童:そうだんしつ
先生:相談室ですね、これは何か困ったことがあったときゆっくりお話をしたいときにこの部屋を使うことがあります
みんなで仮設校舎の中を探検することに。
先生:それでは校長室です。座ってみてもいいですよ
児童:やったー!
他にも職員室や保健室などを見て回り、ピカピカの学び舎に胸を弾ませていました。
児童たち:きれいだし楽しい。ワクワクする。席の位置とか変わったけど、いろんなものが増えて面白い。仮設校舎全部使って鬼ごっことかしてみたい
穴水小学校 吉村明美校長:自分たちの学校ということで子どもたちきょうとても嬉しそうだったので、この新しい仮設校舎で元気に勉強や行事に頑張ってくれたらなと思います
穴水小学校では9月2日に始業式を行い、仮校舎での2学期がスタートします。