
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
28.4度を観測した所も…石川県内は3月の観測史上最高気温を各地で更新 絶好の“開花日和”にサクラは
27日は夏先取りの暑い日になりました。各地で3月としては観測史上最も高い気温となりました。
「午前11時過ぎの兼六園です。手元の温度計では30℃を越えて夏日を通り越して真夏日の気温となっています」27日の最高気温は小松で28・4℃、金沢で28・2℃まで上がり、県内のほとんどの観測地点で3月としては観測史上最も暑い日となりました。兼六園でも半袖で園内を散策する観光客の姿が多く見られました。
観光客:
暑いですね。ましてや朝の予想最高気温が28℃って聞いているから余計それが頭にあって暑いな暑いなという感じですよね
気温の上昇で気になるのが桜の開花です。
粟原気象予報士:
こちらが兼六園の標本木です。この暑さですが、桜はまだ1輪も咲いていません。
兼六園の開花を決める標本木のソメイヨシノはまだ開花していませんでした。17日の放送で話していた粟原さんの開花予想は27日ということでした。金沢の桜の開花日を決める金沢地方気象台の標本木も見に行ってきました。
27日は日本さくらの会が定める「さくらの日」です。そして、記録的な暑さが重なるという絶好の開花日和でしたが。「咲いていますか、どうでしょうかね。残念ながら1輪も咲いていないようです。ただ、つぼみの先っぽのほうはほんのりピンクに色づいています」
ということで、残念ながら粟原気象予報士の開花予想は大ハズレということになりました。実は、便利なものがあるんです。ウェザーニュースアプリの「桜AI開花予想」です。このように桜のつぼみを撮影してアプリに読み込ませると開花日を予想してくれるというものです。これにきょうの標本木を解析させた結果が3月31日となっています。ウェザーニューズの公式予想は4月2日ですよね、どちらを信じればいいんですかね。28日以降の金沢の「予想最高気温」を見てみましょう。27日の記録的な暑さから一転して、28日からは寒の戻りで気温が一気に下がります。そして、しばらく気温の低い日が続きますので、どの日もなかなか決め手に欠けるといった状況です。いつ咲くかドキドキ待つのも楽しみのひとつかと思います。