
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
目標超える3200人が来場…地震後初めて再開した七尾コロサスキー場が今季最後の営業 来季は全コースで

地震の被害を乗り越え一部のゲレンデで営業を続けてきた七尾市のスキー場。今シーズンの営業最終日を迎え雪遊びを楽しむ人たちでにぎわいました。
能登で唯一のスキー場、石川県七尾市多根町の七尾コロサスキー場。1月11日、能登半島地震の発生後初めて営業を再開し24日が今シーズン最後の日です。
子ども:
きょうで2回目。もうちょっと練習すればできるようになると思う。次も来たい。滑り台、楽しい
親:
最後の日だと聞いたので家じゃつまらないので大きい滑り台もあるので
このスキー場では能登半島地震でペアリフトの支柱の基礎部分が崩れました。このため今シーズンはリフトを使う上級コースを閉鎖しました。
七尾コロサスキー場 長野真一事務局長:
このシーズンいろんなところで迷惑かけるかなと心配が先に立って…。
今シーズンは被害を免れた「動く歩道」をフル稼働させ一部のゲレンデで営業を続けてきました。積雪も十分、目標の入場者数2500人を大きく上回る3200人がスキー場を訪れました。3月には地震で壊れたペアリフトの修理も終わる予定で来シーズンは全てのコースで営業を再開できるということです。