石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

地震から半年経っても壊れたまま…七尾市の和倉温泉で護岸修復に向けた国の調査開始 年内の工事着工目指す

半年たっても未だに復旧のめどが立っていない、七尾市の和倉温泉。今もほとんどの宿で一般向けの営業ができない状態が続いています。その理由が海を臨む和倉温泉ならではの景観を作ってきた護岸の問題です。地震で壊れたままとなっていましたが、この護岸修復に向けた調査がようやく始まりました。

リポート:
「七尾市和倉温泉の海岸線では今週から復旧工事に向けたボーリング調査が始まりました」

七尾市の和倉温泉で24日から始まったのは、国土交通省によるボーリング調査。和倉港の海岸線は約1.5キロメートル。その中で七尾市が管理する約400mの内、4つの地点を国が市に代わって調査します。

国交省能登港湾空港復興推進室 美野智彦室長:
「設計を進めるために必要な土質調査を実施して今後の復旧工事に向かって進めていきたい。和倉温泉全体の復旧復興に一日でも早く実現できるように取り組んでいきたい」

国土交通省ではこの調査結果を元に、護岸修復に向けた設計に入る事にしています。

調査区間にある旅館の若女将は…

美湾荘 多田直未社長:
「こうやって目に見える形で始まった工事は1つもなかったのでうれしいですね、少しずつ始まっていく感じで。七尾湾の能登島の景色が素晴らしいのでお客様に楽しんでもらいながらいいお料理で泊まってもらいたいので早く直ればいいなって思っています」

国土交通省は年内に工事の着工を目指していますが、民間が所有する海岸については、まだ協議中だということです。

最近のニュース