石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

石川県内ほとんどの小中学校で入学式…奥能登の新入生も元気よく登校「うれしいに決まってる!」

石川県内ほとんどの小中学校で入学式が行われ、多くの新1年生が学校生活をスタートさせました。奥能登の小学校でも子どもたちが元気よく登校しています。

輪島市の町野小学校には3人の新1年生が入学しました。式では井上千佳校長が「みんなが助けるから失敗を恐れず安心してチャレンジしてください」と新入生たちに声をかけました。

井上千佳校長:
気持ちの良い挨拶、お友達を大切にすること、やってみようとチャレンジすること、これが校長先生からの3つのお願いです

町野小学校は2024年9月の豪雨で校舎が床上浸水したため、3月まで能登町の小学校を間借りして授業を行ってきました。泥上げや消毒が終わり、半年ぶりにこの校舎での学校生活が再開します。一方、輪島市で被災した6つの学校が合同で授業を行う小学校にも64人が入学しました。式では表谷仁校長が「みなさんはきょうから小学生。自分でできることをどんどん増やして行きましょう」と挨拶しました。

新1年生:
嬉しいに決まってる!

県内は8日までに全ての市と町で小中学校の入学式が行われ、小学校は2024年より556人少ない7961人が、中学校は2024年より426人少ない9354人が入学します。

最近のニュース