石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

スリップによる車同士の重体事故も…連日雪が降り続く金沢 住民は雪かきで疲労困憊「ちょっと続き過ぎ」

石川県内では、7日も全域で雪が降りました。7日夜から8日朝にかけて再び大雪となる見込みで金沢地方気象台は注意を呼びかけています。

石川県内は連日、雪が降り続いています。金沢市の涌波地区では住民が朝から雪かき作業に汗を流していました。

住民の女性:
「体力的には結構きつい重たい、腰…痛い。」
男性:
「ちょっと続きすぎ。いつもだったら溜まってちょっと解けてまた降るって感じ。これだけ一気にふると体力的にも疲れる。」

気温も低く県内ではスリップによる交通事故も相次いでいます。7日午前9時までの24時間で交通事故件数は78件。金沢市ではスリップが原因で車同士が正面衝突し20代の男性が意識不明の重体となっています。

リポート:
「大桑橋付近の排雪場ですこちらはきのうから開設されていてトラックが雪を載せて続々と運び込んでいきます。」

金沢市は今月5日から田上町や大桑町など山沿いを中心に市内4カ所に順次、排雪場を開設しています。金沢市は8日から大豆田大橋付近と舘町も追加で排雪場を開設します。

雪かきに苦労する住民がいる中こちらの町会では…★

住民:
「水が出るようになって雪に関してはすごいいいです。ちょっと重いけど凍ることはないので(雪かきが)やりやすい。」
住民:
「助かります私らももう70になって除雪もだんだん辛いしね安全に雪のない状態で(車を)走れるのがいいちばんいい。」

この町会では去年12月、金沢市の補助金を活用し近くの川の水をポンプでくみ上げて道路に流す消雪装置を整備しました。その結果、今シーズン雪かきはしていないということです。県内は今夜から再び雪が強まり、8日にかけて大雪となるところがある見込みです。気象台は路面の凍結などによる交通障害に注意するよう呼びかけています。

最近のニュース