石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

本州では初となる『トキ』の放鳥 早ければ来年6月上旬に能登地域で実施へ 餌場となる環境の整備など評価

2025年6月に国の特別天然記念物・トキが能登の空に放たれることが決まりました。15羽から20羽程度を数年にわたって放ち、能登への定着を図る計画です。

国の特別天然物トキ。明治時代、羽毛をとるために乱獲され、激減。2003年に国産のトキは絶滅しました。その後、中国から借り受けたつがいなどを繁殖させ、現在、国内ではおよそ140羽が飼育下で、野生下では推定576羽がいるとされています。環境省はトキの野生復帰に向けた専門家による会議を開き、本州では初めてとなるトキの放鳥を早ければ2026年6月の上旬に能登地域で行うことを決めました。決め手となったのは、能登地域が本州最後のトキの生息地であり住民や関係者の積極的な取り組みによりトキの餌場となる環境が整備されていることなどです。

浅尾 慶一郎環境相:
震災復興の後押しとなることを期待しています

計画では、トキの定着を促すために、15羽から20羽程度の放鳥を年間で最大2回、6月と9月ごろに行い、数年間続ける方針です。放鳥を行う具体的な場所については、県と能登の9市町などでつくる協議会で検討を行い2025年の7月ごろまでに決定する予定です。

最近のニュース