
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
朝迄の6時間で28cm…石川県宝達志水町で『顕著な大雪』3連休も警報級の恐れあり県が災害対策本部設置
県内で2月、2度目となる『顕著な大雪』が発表されました。強烈な寒波の影響で宝達志水町(ほうだつしみずちょう)子浦(しお)では午前8時までの6時間に28センチの雪が降り、気象台は今後も大雪に注意・警戒を呼びかけています。
しんしんと雪が降り続く町。住民も雪かきをしていますが…
カメラマン:「朝からしておいでる?雪すかし」女性:「そうそうそう、してもしてもダメや」
宝達志水町子浦では21日午前8時までの6時間に28センチの雪が降りました。そのため気象台は「顕著な大雪に関する気象情報」を発表。県内にこの情報が出されるのは2月7日の七尾市に次いで2回目です。
住民:「昨日雪ないと思って、きょう朝起きたらいっぱいでびっくりしました」
急に積もった雪に苦労していたのがゴミ収集車です。
収集車の作業員:「除雪してないもんで、ちょっとスリップする時あります」「いやーもう大変です。歩くのがひどくて。雪でヒザまであるので」
この雪で午前中の小松羽田便2便が欠航となるなど、交通機関に影響が出ています。県は災害対策本部を設置。馳知事は22日からの3連休も警報級の大雪となる恐れがあることへの警戒感を強めました。
馳知事:「観光の方も入ってこられると思われます。外国人観光客も増えまして。各ご家庭含めてエリアの除雪体制の配慮を行っていただきたいと思いますし、足元には注意をいただきたいと思います」