石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

県内各地で断続的に雪 加賀の山地で警報級の大雪になる可能性も

強い冬型の気圧配置が続く影響で県内は各地で断続的に雪が降っています。気象台は今後、加賀の山地で警報級の大雪になる可能性があるとして警戒を呼びかけています。

県内は上空およそ5500メートルにマイナス36度の強い寒気が流れ込み、19日朝、県内すべての観測地点で氷点下を記録しました。七尾で氷点下4・7℃、加賀市・中津原で氷点下3・1℃と今シーズン一番の冷え込みとなりました。雪の量も増えています。午前11時時点の積雪は白山市河内で93センチ、金沢で7センチ、七尾で11センチ、珠洲で10センチなどとなっています。雪のピークは夕方にかけてで、20日午前6時までの24時間に降る雪の量は加賀の平地で15センチ、山地で50センチ、能登の平地で10センチ、山地で15センチと予想されています。気象台は加賀の山地で警報級の大雪になる可能性があるとして警戒を呼びかけています。

最近のニュース