
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
能登半島地震乗り越え…営業を再開した七尾コロサスキー場 “恵みの大雪”でこれまで約2500人の入場者
稲垣アナ:
「七尾市多根町の七尾コロサスキー場です。こちらは今日お休みなのですが、現在こちらでは圧雪車が昨日から今朝にかけ降り積もった雪を圧雪し、ゲレンデを整えています」
このスキー場では先月11日、能登半島地震の発生後初めて営業を再開。市の内外からこれまでおよそ2500人の入場者がありました。能登半島地震では一部のリフトの支柱で基礎部分が崩れるなどの被害が発生。今シーズンはリフトの営業を断念し、上級コースは閉鎖。その分…
長野事務局長:
「100mの動く歩道、『UP(あっぷ)ロード』って七尾市内の子ども達が命名してくれたんですが、このUPロードの大活躍がありまして地元の子どもたちが今年は増えたんですよ」
利用者は約100mの動く歩道を使い、メインゲレンデでのスキーを楽しんだそうです。被害を受けたリフトについては…
長野事務局長:
「ようやく雪解けの3月に5本の支柱でペアリフトを稼働する最終検査を受けるという段取りまで来ました」「何だか滑っているお客様の 声がこだまするというか… そういうのを想像しますよね。いい景色です。元気が出ますね」
能登で唯一のスキー場として子どもたちにとっても大切な遊び場となっている七尾市のコロサスキー場。かつては雪不足で一日も営業できないシーズンもありましたが、今回の大雪は恵みの雪となりました。今週末の3連休が今シーズン最後の営業になります。