石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

能登の復興をテーマに…金沢の7つのホテルで2/1から特別メニュー 復興支援続けている高知の食材も使用

金沢市内にある7つのホテルでは2月1日から特別メニューの提供が始まります。テーマは「能登の復興」ですが、意外な食材も登場するということです。

リポート:
「ずらっと並んだ華やかなお料理たち。色鮮やかなちらし寿司に可愛らしいスイーツまで。どれもとってもおいしそうです。」

金沢市で1日から始まるのは7つのホテルを巡るランチフェア。このイベントは金澤八家(かなざわはっか)に加盟する7つのホテルが毎年開いているもので今年で15回目。今年のテーマは「能登の復興」。しかし、それだけではありません。

浜田省司高知県知事:
「1人でも多くの石川県、北陸の方々に高知の野菜、そしてお魚を楽しんでいただければという思いで参りました。」

登壇したのは高知県の浜田知事。実は高知県の食材も今回のテーマの1つなんです。

冬の金沢市中央卸売市場のキュウリやナスは高知県産が半数を占めていて、石川県民にとって高知県の食材が欠かせないものとなっているほか、高知県から能登への様々な支援も続いています。こうした縁から各ホテルが生み出したのが能登を中心とした県産の食材と高知県産の食材を取り入れた特別メニューです。

その中からきょうはホテル金沢の「能登産真鯛のソテー」をいただきました。

尾崎アナウンサー:
「いただきます。うわ~ふっくら。真鯛が本当にふっくらしっとりしていておいしい。そこに高知県産の柚子の酸味、さらに土佐醤油の甘じょっぱさが加わってこれは高知と石川の贅沢なコンビネーション!。」

馳知事:
「日頃のこうしたご縁が花を結ぶ、そして多くの観光客の皆さんにも喜んでいただけるそういう相乗効果を発揮していきたいと思っています。」

ランチフェアは2月1日から3月31日まで開かれる予定です。

最近のニュース